第91回三井ゼミ

2022.02.02 第91回三井ゼミ

 本日も春休み期間ではありますが,学びを止めないためゼミを行いました.

【新たな学習環境】

 三井先生が実際に研修で話していることについて教えていただきました.それは,1人1台端末という新たな学習環境では,教師や保護者,子供などみんなが初めての学習環境であり,不安や疑問を抱えているということです.今まで自分が受けてきた教育とは違う教え方が必要であったり,1人1台端末について保護者の理解が十分で無かったりすることで警戒心が生まれます.そのため,私たちには上記のような教師や保護者,子供が抱える不安や疑問,警戒心を解くような取り組みを行っていくことが求められています.

 このような取り組みの中でも,アカウントを管理する知識・技能を養っていく情報教育を行うことはとても重要です.他人に推測されないパスワードの決め方や,他人にパスワードを教えてはいけないこと等,これからの情報社会を生きていく上で必要最低限の情報モラルを身につけさせることが大切になります.

 また,クラウドの特性について理解しておくこともとても重要です.クラウドについては,大学生でも小学生と変わらないほどの知識しかないと言われており,私自身もクラウドについて十分に説明することができません.しかし,クラウドの仕組みやセキュリティ面等を理解することで役立つ場面や操作スキルを得ることができます.そのため,1人1台端末により1人1アカウントを持つようになる現場では,クラウドにおいても知識を得て置く必要性があります.

【研究相談】

 今回も研究相談を行いました.先日行われた4年生の卒業論文発表会から刺激を受け,ゼミ生みんなの研究に対する気持ちや研究を通して誰かを幸せにしたいという思いがより一層強くなったように感じました.

 大学の課題をすべて終え,本格的な春休みを迎えました.この長い時間を無駄にしないよう1日1日を大切に,計画的に過ごしていきたいと思います.

(杉山)