第105回三井ゼミ

2022.06.22 第105回ゼミ

昨日は,常葉大学の笛木先生に教員採用試験へ向けた集団面接の練習をしていただき,三井先生と笛木先生から,ご指導をいただきました。

【自分の強みや考えを伝える】

 集団の模擬面接を行うのは本日が2回目でした。昨日は,「小学校2年生と3年生で社会科見学を行う際に,どこへ行き,子供たちに何を学ばせたいか」というテーマで集団面接を行いました。はじめに,個人で考え,一人が司会となって15分話し合い,2分でまとめました。受験者は,生活科や社会科と関連させて地域の仕事に着目したり,縦割りの意味を考えたりして発言をしていました。笛木先生からは,集団面接も今まで練習してきたことや身につけてきたことを生かすこと,地域の話では,自分がどれだけその地域のことを知っているのかをアピールすることが大切だと教えていただきました。私たちは,現場でのICT活用を自己アピールの一つとしています。次回からは,これまで経験してきたことや学んできたことを生かし,述べたいと思います。また,地域の話では,地域の特徴的な場所を述べて,そこで子供に何を学ばせたいのかを伝えるようにしていきます。

【グループの中で協力する】

 三井先生やゼミ生の話から,集団面接では,グループの中でで,役割分担をしたり,協力態度するなど,受験者同士で協力して行うことが大切だと学びました。当日は,初対面の受験者と集団面接を行います。司会や計時などの役割分担をして取り組んだり,他の受験者も意見を述べることができるように簡潔に述べたりするなど,全体のために行動することを心掛けたいと思います。また,他の受験者の話を頷いてきたり考えを踏まえて述べたりするなど,協調性を意識して取り組むことが大切だと思いました。今後,集団面接の練習を行う際は,「協調性」も心掛け,討議の内容意外も気を配って取り組みたいと思います。

教員採用試験まで,あと9日となりました。ゼミ生の全員で合格を目指します。

残りの時間を大切に,筆記試験の勉強も合わせて行っていきます。

今後ともよろしくお願いいたします。

(渡邉)