第117回三井ゼミ

2022.10.25 第117回 三井ゼミ

 今回は,常葉大学にて対面で第117回のゼミが行われました.

ーーーーー

【当たり前を疑う】

 本日は常葉大学の必修科目である「教職実践演習」の講義で三井先生に講師として教育学部4年生へ向けた講義を行っていただきました.講義の内容は,学校現場の最新事情とこれからの教師に必要なことについてです.講義直後のゼミでも,三井先生から講義内容を踏まえたご指導をいただきました.

 三井先生から,社会が大きく変化している中で,教育も社会の変化に合わせて変えていく必要があることをご指導いただきました.そのため,私たちが受けてきた教育の在り方が当たり前だと思わず,疑う視点を持つことが必要だと改めて感じました.

 また,これからの教育は個別最適な学びと協働的な学びを一体的に充実させていくことが求められている中で,1人1台端末を含むICT機器を教師も子供達も効果的に活用する力が必要であると感じました.これまで,板書の内容をノートに書いて残していたことが,端末を活用することで写真に残すことが可能になったり,様々な特性を持つ子供にとっても特性に応じた学びを行ったりする等,テクノロジーによって学びを個別最適な学びにすることが可能になりました.このような環境の中で,教師が子供達の学び方を指定するのではなく,子供達が自分に合った学び方を選択し学びを深めることができるように,子供達に様々な学び方を教えていきたいと思いました.

 今回ご指導いただいた内容は,三井先生が教員研修で現場の先生方に指導している内容と同じだと教えていただきました.学生の段階から様々な学びを吸収して,即戦力となる力をつけていきたいと思います.

【研究進捗・相談】

 本日も研究の進捗・相談を行い,三井先生からご指導をいただきました.気付けば10月も終わりに近づき,卒業論文の執筆を本格的に進める時期になりました.ゼミ生の多くが,調査した内容の分析を行っていますが,これからは計画的に卒業論文を執筆していく必要があります.執筆の際にも行き詰まることが出てくると思いますが,ゼミ生同士で助け合いながら執筆を進めていきます.そのために,日頃から進捗状況を共有していくことを意識していきます.

ーーーーー

 今週末に愛知県春日井市にてJAET(日本教育工学協会)の全国大会が開催されます.ゼミ生4名が参加し,春日井市の小中学校の授業を参観,研究発表を行ってきます.貴重な経験なため,多くの学びを得ていきたいと思います.

(大房)