早朝から支援課職員と免許法認定講習の打合せ.
作業フローの洗い出し,タスクオーナーを決める.
打合せ後にスプレッドシートにガントチャートをつくり,関係者と共有.
ガントチャート作りに意外と時間がかかる.
その後,教育事業の市場調査に関するオンラインコンサルへの対応.
現在の学校教育・教員の働き方,今後の動向について60分ほど情報提供.
2限は「情報科教育法Ⅰ」の5回目.
共通テストをもとに授業を考えてもらい,模擬授業を行う.
昼休みはICT支援学生のオリエンテーションへオブサーバー参加.
研究室で昼食を食べ,午後の教授会へ.
終了後,海外出張の申請,メール対応,文章づくりなど.
そろそろ来週の学会のスライドを作らねばならないが進んでいない.
全国大会の原稿の締め切りも近づいているので踏ん張りどころ.