朝から中央市立三村小学校へ授業改善アドバイザー業務で赴く.
2,3時間目の授業を見て,個別に授業者にフィードバックを行った.
5分程度の参観でフィードバックを行うので,なかなか忙しい.
それでも,授業改善のヒントを得てもらえたらありがたい.
次回までに何かしらアップデートしていることを期待したい.
昼食は「吉田のうどん」を冷やしで食す.
時々,無性に食べたくなる吉田のうどん.
今日はかなり暑かったので冷やしが最高に美味しかった.
午後は大学に戻り,AI人材育成のための研究プロジェクトミーティング,
その後,センター会議と続く.
夕方から事務職員と附属小中学校,特別支援学校の1人1台端末入れ替えのための仕様書を検討.
終了後,日本教育工学協会(JAET)関連の説明動画の撮影.
夜は三重県鈴鹿市への出張調整等を行う.同日に東京での仕事もあり,分刻みで移動する時程となってしまった.
綱渡での移動,うまくいくだろうか.
明日の講演資料も作っていなかったので,こちらも作成.
デジタル教科書の内容をたくさん盛り込んだ.
宮崎県の小学校教員の採用倍率がついに1倍を切り,
0.9倍となったことを伝えるNHKニュースに驚いた.
https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20250520/5060021015.html