
身延線で富士市へ。
富士市立青葉台小学校を訪問した。
青葉台小学校に関わって4年目、私が継続的に関わっている学校のなかでは最長となる。
今年度から校長先生が変わられ、田中校長先生となった。
元ゼミ生の常葉大学附属橘小学校の篠原教諭と一緒に訪問をした。
例年通りのスケジュールで、2、3、4、5時間目を使ってすべての学級を参観させていただく。
3時間目は中心授業で小学校3年生の算数を全教職員で参観した。
稲葉先生の授業は子供が自走しやすい環境をクラウド上に構築し、算数の問題を解決していく内容であった。
3年生のこの時期の授業として見応えがあり、素晴らしい提案授業だった。
今日は岡村研究主任を中心に青葉台小学校が一体となって授業改善に取り組む様子が見られ嬉しかった。
少しずつ青葉台小学校の文化が構築されつつあることを感じた1日だった。
放課後は40分の尺で本日参観した授業のフィードバックを中心にお話した。
校内に広げたい実践がたくさんあり、早口になってしまったのは反省。
次回は12月に訪問する予定。