4/27 お気に入りの温泉・サウナを見つける
地区の運動会へ.足をケガしていたので種目には出なかったが,応援へ.晴天で暑い1日だった. 疲れたので温泉に行きたくなり,以前から気になっていた温泉へ.ここは会員制の温泉だが,初回は「ビジター」で入館で… 続きを読む »4/27 お気に入りの温泉・サウナを見つける
地区の運動会へ.足をケガしていたので種目には出なかったが,応援へ.晴天で暑い1日だった. 疲れたので温泉に行きたくなり,以前から気になっていた温泉へ.ここは会員制の温泉だが,初回は「ビジター」で入館で… 続きを読む »4/27 お気に入りの温泉・サウナを見つける
1泊2日の新入生合宿研修に引率として初参加した。(これまで実施していたことは知っていたが担当ではなかったので内容の詳細は知らなかった)金曜日の授業後にバスで大学を出発し,富士山の麓の研修所へ。仲間づく… 続きを読む »4/25-26 新入生合宿研修
午前は附属小学校へ。今年度の研究協力について,副校長先生へ説明をし,同意をいただく。研究室に戻ってから,急遽明日行うことになったアンケートの作成,調整など。 午後は,1年生の授業「ICT活用入門」の2… 続きを読む »4/24 附属小へ
午前は東京教育研究所の会議にオンラインで参加,「情報科教育法Ⅰ」の授業など。授業では学習目標を可能な限り行動目標で示し,授業後のゴールを学習者と共有することの重要さについて。 午後は教授会,学部長補佐… 続きを読む »4/23 歓迎会
4/21 授業2コマ教職大学院の科目「情報教育・ICT活用の理論と実践」博物館学芸員の資格科目「博物館情報・メディア論」教職大学院の科目では,小中高,それぞれの授業映像を視聴してChatで感想を交流。… 続きを読む »4/21-22 少しずつ慌ただしく
久しぶりに何も予定がない日曜日家族と過ごす。読みたかった論文1本,学会の仕事を少し,堀田龍也先生が出演するチエルセミナーの拝聴。あとはのんびりと過ごした。たまにはこういう日もあっていいのかな。
疲れが溜まっていたのかいつもより遅めの起床。ルーチンの朝ジムはお休み。午前に書籍の原稿を書き進める。気分転換にドラッグストアに買い出しへ。 午後はヴァンフォーレ甲府のホームゲームへ息子とバイクで行く。… 続きを読む »4/19 ヴァンフォーレ観戦
4月17日地元新聞社からの来客。秋に開催する小学生プログラミングコンテストの打合せ。昨年度からスタートしたコンテスト,昨年度を上回るエントリーを期待したい。午後に学部1年生の「ICT活用入門」の1回目… 続きを読む »4/17-18 授業・会議・来客
2限に「情報科教育法Ⅰ」の初回授業。3名と少数なのでコミュニケーションを密に取りながらやっていきたい。履修者は皆高校教員を目指しているとのことで,意欲も高かった。 午後はセンター会議,その後JSET全… 続きを読む »4/16 新しいラックの設置
東京ビッグサイトで開催中の NexTech Week へ。AIを活用した業務改善,人材育成に関する最新情報や製品の情報を収集することが目的。こういう分野は教育系よりも企業を対象にした製品の方が進んでい… 続きを読む »4/15 東京ビッグサイトへ