韮崎市教育研究会で講演
山梨県韮崎市で講演を行いました.山梨にも蔓延防止等重点措置が発出されるということもあり,オンラインの研修会となりました. 私は,韮崎北西小学校へ行き,そこから講演を行いましたが,先生方は自宅や勤務校か… 続きを読む »韮崎市教育研究会で講演
山梨県韮崎市で講演を行いました.山梨にも蔓延防止等重点措置が発出されるということもあり,オンラインの研修会となりました. 私は,韮崎北西小学校へ行き,そこから講演を行いましたが,先生方は自宅や勤務校か… 続きを読む »韮崎市教育研究会で講演
山梨県総合教育センターで研修会がありました.当初,現地で講演をする予定でしたがオンラインでの開催となりました. Google Jamboard を使いながらインタラクティブな研修を目指しました.ICT… 続きを読む »山梨県総合教育センターで講演
帰宅してみると何やら大きな箱が届いていました。中身はグレンリベット(ナデューラ)でした。 信州大学の佐藤和紀先生が贈ってくださいました。暑中見舞いのプレゼントだそうです。いつもありがとうございます。 … 続きを読む »暑中見舞いのプレゼント
教員免許状更新講習の講座を担当しました. 今回は,「小学校におけるICT活用教育とプログラミング教育」という講座でした.3名の教員で担当したのですが,私は1人1台端末の活用を中心に, Google W… 続きを読む »教員免許状更新講習
東北大学堀田龍也先生の研究室のゼミ合宿に参加しました。講師としてお声がけいただき,今回で3回目となります。ゼミ合宿とはいえ,2年連続でオンライン開催となっています。 1日目の本日は,博士課程の学生の皆… 続きを読む »東北大学堀田研究室のゼミ合宿に参加
静岡県吉田町立吉田中学校を訪問しました.吉田町は町をあげて1人1台端末の活用に取り組み,教員の活用スキルも高いです. そんな先生方に対して,さらなるスキルアップを目指した研修を行いました.Google… 続きを読む »吉田町立吉田中学校を訪問
日本教育工学会論文誌に投稿していた論文の採録が決定しました.この論文は,東北大学 堀田龍也先生,信州大学 佐藤和紀先生, Google for Education との共同研究プロジェクトの成果です.… 続きを読む »論文の採録が決定しました
栃木県壬生町立睦小学校へ行きました.昨年度に続き,2回目の訪問です.この睦小学校には,書籍の原稿をお願いしたり,スマート農業の実践をお願いしたりと日頃からお世話になっています. 先生方の研修に向かう意… 続きを読む »栃木県睦小学校を訪問
2021.08.02 本日,第57回三井ゼミが行われました。 【三井先生のお話】 今回のゼミでは,三井先生から「学びに向かう力」についてお話がありました。平成29年度告示の学習指導要領では,育成すべき… 続きを読む »第57回三井ゼミ
山梨県韮崎市立韮崎小学校で研修を行いました.iPadを活用した操作研修と「思考力・判断力・表現力」の向上を目指したプレゼンテーションの在り方について解説をしました. 韮崎小学校は私が新採用から3年間勤… 続きを読む »韮崎市立韮崎小学校で研修会