担当授業科目(2020年度)
前期
1
2
3
4
5
月
-
−
●
月・3:教育の方法と技術
月・3:教育の方法と技術
オフィスアワー
●
月・5:教育の方法と技術
月・5:教育の方法と技術
火
●
火・1:学校教育研究法
火・1:学校教育研究法
-
オフィスアワー
●
火・4:教育課程論
火・4:教育課程論
●
火・5:教材開発演習
火・5:教材開発演習
水
−
-
-
-
-
木
-
-
-
-
-
金
●
金・1:学校教育観察法
金・1:学校教育観察法
-
-
-
-
後期
1
2
3
4
5
月
-
オフィスアワー
●
月・3:教育の方法と技術
月・3:教育の方法と技術
●
月・4:教育の方法と技術
月・4:教育の方法と技術
●
月・5:教育方法・技術論
月・5:教育方法・技術論
火
-
-
●
火・3:理科教育法
火・3:理科教育法
●
火・4:理科教育法
●
火・5:教育課程編成論
火・5:教育課程編成論
水
−
●
水・2:理科教育法
●
水・3:人間力セミナー
-
●
水・5:教材開発演習/特別研究
水・5:教材開発演習/特別研究
木
-
●
木・2:理科教育法
オフィスアワー
-
-
金
-
-
-
-
-
前期
月・3:教育の方法と技術
月・4:オフィスアワー
月・5:教育の方法と技術
火・1:学校教育研究法
火・3:オフィスアワー
火・4:教育課程論
火・5:教材開発演習
金・1:学校教育観察法
後期
月・2:オフィスアワー
月・3:教育の方法と技術
月・4:教育の方法と技術
月・5:教育方法・技術論
火・2:教材開発演習/特別研究
火・3:理科教育法
火・4:理科教育法
火・5:教育課程編成論
水・2:理科教育法
水・3:人間力セミナー
木・2:理科教育法
木・3:オフィスアワー