常葉大学での授業
朝は山梨大学で打ち合わせを2件終了後にすぐに静岡市へ移動 常葉大学「教育の方法と技術」も11回目となった。教育実習を終えた学生が教室へ戻ってきて一気に活気が増した気がする。今回のテーマは「情報モラル」… 続きを読む »常葉大学での授業
朝は山梨大学で打ち合わせを2件終了後にすぐに静岡市へ移動 常葉大学「教育の方法と技術」も11回目となった。教育実習を終えた学生が教室へ戻ってきて一気に活気が増した気がする。今回のテーマは「情報モラル」… 続きを読む »常葉大学での授業
3限の授業後、山梨県甲斐市立敷島中学校を訪問した。梅雨があけたこともあり、外も車内も異常なほど暑かった。 「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善のためのICT活用方法について」とのテーマをい… 続きを読む »甲斐市立敷島中学校を訪問
本学教育学部附属小学校の公開研究会が行われた。3年ぶりに参観者を入れてのリアル開催となった。ただ、参観者は県内の学校関係者に限られたため、それ以外の方には動画にて授業を公開するとのこと。 どの学年も教… 続きを読む »附属小学校の公開研究会
山梨県総合教育センターの特別研修Ⅰの講師として登壇した。この研修は、小・中・高・特別支援の全ての校種の先生方が集まる研修会であり、年間の研修の中でも規模の大きなものである。 この研修のテーマにICTを… 続きを読む »山梨県総合教育センターで講演会
2022.06.22 第105回ゼミ 昨日は,常葉大学の笛木先生に教員採用試験へ向けた集団面接の練習をしていただき,三井先生と笛木先生から,ご指導をいただきました。 【自分の強みや考えを伝える】 集… 続きを読む »第105回三井ゼミ
浜松市教育センターでプログラミング教育の研修講師を務めた。静岡はいつもは車で移動するのだが、仕事と疲れが溜まっていたこともあり、特急と新幹線で甲府から移動した。車内で仕事ができたこともあり、少しキャッ… 続きを読む »浜松市教育センターで研修
朝日新聞社が運営するサイト「Sunny Choice」にインタビュー記事を掲載いただきました.記事がボリューミーなので,記事の深い位置に私が登場します. 記者の渾身の特集のようです.ぜひご一読ください… 続きを読む »朝日新聞が運営するサイトに取材記事が掲載されました
「博物館・情報メディア論」では,学習理論について学修した.ARCS動機づけモデル,ガニエの9教授事象,ID第一原理など,インストラクショナルデザインの基本原理を扱った. 本科目は学芸員資格を取るための… 続きを読む »学習理論を活用した講座づくり
静岡県富士市立今泉小学校を訪問した。中学校区(1中,2小)で同じ研修講師を呼んで学びを深めようとのことで,富士市立吉岡第二中,青葉台小,に続いての今泉小の訪問となった。 10時に学校へ到着すると,小泉… 続きを読む »富士市立今泉小学校を訪問
静岡県富士市立鷹岡中学校を訪問した.鷹岡中学校に関わって3年目となる.昨年度は富士市の指定を受け,ICTに関する研究を行っていた. 職員が一丸となって研究を推進し,今や市内どころか県内のリーディングモ… 続きを読む »富士市立鷹岡中学校を訪問