ブログ

1月3日 少しずつ始動

朝はいつもより遅めにジムへ行き,いつもどおりのメニューをこなす.時間帯が違うといつも会わない人と会うことができる.ジムもいろいろな客層の方がいて面白い. 昼頃にディスカウントストアへの買い出しに付き合… 続きを読む »1月3日 少しずつ始動

1月2日 お正月な日

午前中は長野市の妻実家で過ごす.昼食後に帰梨.降雪を覚悟していたが穏やかな日で運転もしやすかった.サービスエリアは混雑していたが,高速道路は比較的空いていた.夕方に甲府の自宅に到着. 不在中に届いた年… 続きを読む »1月2日 お正月な日

2025年1月1日元日

2025年がスタートした。毎年12月31日から1月2日は妻の実家である長野市に滞在。家族・親戚で年越し。大晦日は誕生日でもあるのでケーキを食す年越しも恒例となっている。 元日はのんびりスタート。朝食に… 続きを読む »2025年1月1日元日

2024年を振り返って

2024年は山梨大学に着任して3年目を迎えた年だった。今年を簡単に振り返ってみたい。 (研究面)掲載決定を含む・査読論文4本(うち,ファーストが2本)・紀要論文1本(ファースト)・学会発表22本(うち… 続きを読む »2024年を振り返って

第39回院生ゼミ

2024.12.18 第39回院生ゼミ 本日は,第39回院生ゼミが行われました。三井先生から「これからの学校が目指すこと」に関するお話をいただき,ゼミ生は学会発表やショートレターの投稿に向けての進捗報… 続きを読む »第39回院生ゼミ

第38回院生ゼミ

2024.12.11 第38回院生ゼミ 本日は,第38回院生ゼミが行われました。三井先生から学習者が自走することを目指した授業において教員はどのように伴走すべきかをお伝えしていただき,ゼミ生は査読論文… 続きを読む »第38回院生ゼミ

第37回院生ゼミ

2024.12.04 第37回院生ゼミ 本日は,第37回院生ゼミが行われました。三井先生から研修に関するお話と学習スタイルに関するお話をいただき,ゼミ生は各自,実践や分析結果の報告をしました。 ーーー… 続きを読む »第37回院生ゼミ

第36回院生ゼミ記録

2024.11.20 第36回院生ゼミ記録 本日は,第36回院生ゼミが行われました。三井先生から「論文とは何か」に関するご指導をいただき,ゼミ生は各自,実践研究の様子を報告しました。 ーーーー 【論文… 続きを読む »第36回院生ゼミ記録