第75回三井ゼミ

2021.11.17
本日,第75回三井ゼミが行われました。

【論文・原稿の書き方】

 4年生から,論文・原稿の書き方について教わりました。3年生は,JSET春季全国大会に向けて研究を進めています。そこで多くの人に自分の研究を理解していただくために,原稿を正しく書く必要があります。今回は「アブストラクト」と「はじめに」に焦点を当てた指導をいただきました。「アブストラクト(研究の概要をわかりやすくまとめたもの)」は,研究の目的,研究の方法,研究の結果・考察を書く必要があり,「はじめに」では,社会的背景,学校の変化,問題の指摘,研究の意義,先行研究,新規性の6段落で構想する必要があります。さらに,先行研究を提示することで,自身の研究の位置付けを行うこと,先行研究との新規性を明らかにすることが必要になります。また,語句についても詳しく教わりました。データに基づく結果は「見られた」を使用し,考察は「示唆された」や「考えられた」で表します。言葉一つ一つに明確な意図をもち,原稿を執筆することが重要だと改めて認識しました。

 初めての原稿執筆になるので,三井先生や4年生の助けを得ながら,執筆を進めていきます。

【研究進捗・相談】

 前回と同様,今回のゼミも三井先生,4年生からご指導をいただきました。研究は,各個人に委ねられており,自己調整し取り組む必要があります。そのため,自分の研究に責任を持って進めていく必要があります。そして,全国大会が3月,その次は5月と,研究を校外に表現できる機会が設けられています。在学中に自己の研究を発表し,誰かの幸せに繋がる活動をしていきたいと思います。

 11月も半分が過ぎました。今年の日数も残りわずかです。晴れた気持ちで新年を迎えられるように,計画的に研究を進めていきます。

(木野)